腎臓内科

低Na血症の鑑別と治療

低Na血症の定義

血清Na濃度135mEq/L以下

低Na血症の鑑別と治療

Na欠乏 水だけ過剰 水、Na両方過剰
病態 水欠乏を上回るNa欠乏が起こっている。
腎臓からのNa喪失の要因は、利尿薬投与や副腎不全によるアルドステロン低下など。
腎臓以外からのNa喪失の要因は、嘔吐、下痢、発汗過多など。
Naは正常だが水だけ過剰になる。
水だけを大量に投与されたり、低張の輸液を続けていたり、ADHが大量に分泌されて水だけが再吸収されて起こる。
ナトリウム過剰を上回る水過剰が起こる。
循環血漿量低下により、RAA系が亢進し、水とNaの再吸収が亢進して尿中Na排泄が低下する
原因 利尿薬
副腎不全
嘔吐
下痢
発汗過多
SIADH(悪性腫瘍による)
低張輸液
心因性多飲症(水中毒)
うっ血性心不全
腎不全
肝硬変
ネフローゼ症候群
細胞外液量 低下 正常:代償による 増加
脱水所見 +
浮腫 +
尿中Na排泄 腎性と腎外性のNa喪失に分けられる
尿中Na低下:
下痢
嘔吐
熱傷
急性膵炎
尿中Na増加:
利尿薬過剰投与
アジソン病(Na再吸収低下による)
腎疾患
腎性と腎外性のNa喪失に分けられる 腎性と腎外性のNa喪失に分けられる
尿中Na低下:
心不全
肝硬変
ネフローゼ
尿中Na増加:
腎不全?
治療 Na補充 水制限 水制限
Na制限
利尿薬(Naを排出する)

単純に考えると良い。

血液のNa濃度が低くなる原因は、水が多いか、Naが少ないのどちらか。

後は、どちらも多いが水の方が多いパターンを覚えれば良い。

治療も簡単に考える。

水が多いなら、入ってくる水を制限すれば良いので、水制限。

Naが少ないなら、Naを補充すれば良いので、Na補充。

どちらも多いが水がさらに多いなら、どちらも制限する。

さらに、利尿薬で水を出させて調整する。

 

参考:低Na血症の分類


出典:https://www.icrip.jp/wp-content/uploads/pdf/icrip_vol27/denkaishitsuyuekijuku_chugai_27.pdf

血清Na濃度は、Na体内総量/体液量である。

そのため、低Na血症は、Na体内総量低下もしくは体液量増加で起こる。

よって、水とNaが共に過剰、水過剰、Na欠乏の3パターンがある。

①水・Na過剰 ②水過剰 ③Na欠乏
治療 水、塩分制限、利尿薬 水制限 Na補充
疾患 肝硬変
心不全
腎不全
SIADH
低張輸液
水中毒

肝硬変では、低蛋白血症となり、循環血漿量が低下することで、ADH分泌増加、RAA系亢進により、Naと水が過剰になる。

心不全では心拍出量低下により、RAA系が亢進して起こる。

腎不全でもネフローゼによる低蛋白血症により、ADH分泌増加、RAA系亢進が起こる。

SIADHでは、ADH過剰により、水の排泄が阻害されて水過剰となる。

低Na血症の鑑別

低Na血症の鑑別では、細胞外液量を推定し、上記3パターンのどれに該当するかを考える。

細胞外液量の推定に使える身体所見は以下の通り。

細胞外液量の増加 浮腫
体重増加
細胞外液量の低下(脱水) 血圧低下
口腔粘膜の乾燥
腋窩の乾燥
CRT延長
起立性低血圧
皮膚のツルゴール(皮膚緊張)低下

 

 

【医師限定】「メドピア」登録で2,000円もらえるキャンペーン中!

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。

現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。

すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。

私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。

詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。

シリアルコード【ycflqt】で登録!

メドピアの登録のやり方は?シリアルコード・紹介コードを入力するのはここ!メドピアの登録のやり方をわかりやすく解説します。 シリアルコード・紹介コードの入力を忘れると紹介ポイントをもらうことができません。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA