新生児の呼吸障害の鑑別
疾患 | 病態 | 発症様式 | 症状 | リスク因子 | 診断 | 治療 |
一過性多呼吸 | 出生後の肺水の吸収が遅れることで肺胞や間質に液体がたまる。 | 生後6時間以内 | 多呼吸 | 帝王切開:産道を通る時の胸郭圧迫による肺水の排出が起こらないから | 経過観察:2〜3日で自然軽快 | |
呼吸窮迫症候群 | 肺が未熟なので肺サーファクタントが欠乏しており、肺胞が虚脱する | 生後24時間以内 | 陥没呼吸 呻吟 多呼吸 |
34週以前の低出生体重児、 早産児 |
マイクロバブルテスト陰性 | 人工サーファクタント気管内注入 CPAP(肺胞の虚脱を防ぐ) |
胎便吸引症候群 | 胎便で汚染された羊水を胎内もしくは出生後の最初の呼吸で吸い込む | 出生直後 | 陥没呼吸 多呼吸 チアノーゼ |
過期産児 | 羊水混濁(緑色) 鼻咽腔などに混濁した羊水 |
口鼻腔内の胎便除去 |
Wilson-Mikity症候群 | 子宮内感染によって呼吸窮迫症状が日齢28日以上続く | 生後1~3週から | 多呼吸 陥没呼吸 チアノーゼ |
低出生体重児 | IgM↑(子宮内感染によるから) | |
先天性肺炎 | 破水により上行感染する | 前期破水 | ||||
無呼吸発作 | 呼吸中枢の未熟などにより20秒以上の呼吸休止をきたす | 20秒以上の呼吸休止 | 早産児:呼吸中枢が未熟だから | 未熟性によるもの: 酸素投与 皮膚刺激 呼吸中枢刺激薬(カフェイン、アミノフィリン) |

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2023年5月31日まで期間限定で3,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、3,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!

メドピアの登録のやり方は?シリアルコード・紹介コードを入力するのはここ!メドピアの登録のやり方をわかりやすく解説します。
シリアルコード・紹介コードの入力を忘れると紹介ポイントをもらうことができません。...