血友病、von Willebrand病、後天性血友病の鑑別
血友病A,B | von Willebrand病 | 後天性血友病 | |
病態 | 血友病AではⅧ因子の活性低下、血友病BではⅨ因子の活性低下により出血傾向をきたす | von Willebrand因子の異常により、血小板の血管内皮下への粘着が低下して出血傾向をきたす | 膠原病、悪性腫瘍、分娩などがきっかけでⅧ因子に対する自己抗体ができる |
家族歴 | +:伴性劣性 | – | |
病歴 | 出血症状の既往がない人が突然重症の出血傾向を示す | ||
血小板数 | 正常 | 正常 | 正常 |
出血時間 鑑別! |
正常 | 延長:血小板の機能低下によるから数は正常 | 正常 |
PT |
正常 | 正常 | 正常 |
APTT |
延長 | 延長 | 延長 |
鑑別点まとめ! | 血友病A: Ⅷ因子の活性↓ 血友病B: Ⅸ因子の活性↓ |
出血時間延長 | Ⅷ因子活性↓ |
出血部位 | 関節内出血 筋肉内出血(疼痛あり、紫斑や皮下出血のみでは通常疼痛はなし) |
||
治療 | 血友病A: Ⅷ因子補充 血友病B: Ⅸ因子補充 |
デスモプレシン vWF補充療法 |
免疫抑制療法 バイパス止血療法:Ⅷ因子が関与しない外因系を活性化して止血する |
von Willebrand病では、血小板に異常がおこるので出血時間が延長するのが特徴。
血友病では、出血時間は正常である。
PT 、APTTはどちらもPT正常、APTT延長となる。
基本的には足りないものを補充してやればいい。
しかし、後天性血友病は自己免疫が原因なので、免疫抑制剤を使用する。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2023年5月31日まで期間限定で3,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、3,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!

メドピアの登録のやり方は?シリアルコード・紹介コードを入力するのはここ!メドピアの登録のやり方をわかりやすく解説します。
シリアルコード・紹介コードの入力を忘れると紹介ポイントをもらうことができません。...