113回医師国家試験

視力検査の視力表の意味

視力検査の視力表の意味

番号 名前 使い方
ひらがな視標 視力検査。ひらがなが読めるかどうか
ランドルト環視標 視力検査。環の隙間の方向がわかるか
赤緑視標 自覚的屈折検査の矯正の強さの判断のため。
赤がはっきり見える場合は低矯正
※赤は赤点→低いと考える
赤と緑が同程度見えていれば適切な度数で矯正できている。緑がはっきりと見える場合は過矯正
固視灯 点灯しているところを見て目がきょろきょろしないかどうかを確認
乱視視標 どの線が濃く見えるか,どの線がぼやけて見えるかによって乱視軸を決定

 

 

 

【医師限定】「メドピア」登録で2,000円もらえるキャンペーン中!

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。

現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。

すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。

私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。

詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。

シリアルコード【ycflqt】で登録!

メドピアの登録のやり方は?シリアルコード・紹介コードを入力するのはここ!メドピアの登録のやり方をわかりやすく解説します。 シリアルコード・紹介コードの入力を忘れると紹介ポイントをもらうことができません。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA