A-DROPシステムとは?
肺炎の重症度分類。
Age | 男性70歳以上、女性75歳以上 |
Dehydration | BUN21mg/dL以上または脱水あり |
Respiration | SpO2 90%以下(PaO2 60Torr以下) |
Orientation | 意識障害あり |
Pressure | 収縮期血圧90mmHg以下 |
A-DROPreと覚える!
ADROPの頭文字が意味する英語を覚える。
PがPulseではなくPressureであることに注意する。
脱水、呼吸、意識の基準は通常通り。
だから、AgeとPressureの基準だけ覚えれば良い。
それぞれ1点として、0〜5点で評価する。
0 | 軽症 | 外来治療 |
1or2 | 中等症 | 外来または入院 |
3 | 重症 | 入院治療 |
4 | 超重症 | 入院治療またはICU入院 |
5 | 超重症 | ICU入院 |
3点以上で入院が必要だと覚える。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2023年5月31日まで期間限定で3,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、3,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!

メドピアの登録のやり方は?シリアルコード・紹介コードを入力するのはここ!メドピアの登録のやり方をわかりやすく解説します。
シリアルコード・紹介コードの入力を忘れると紹介ポイントをもらうことができません。...