肺腫瘍の検査戦略
段階 | 検査 |
スクリーニング | 胸部X線、喀痰細胞診 |
局在診断 | 胸部CT検査 |
確定診断 | 肺門型:気管支鏡下腫瘍生検 |
肺野型: 経気管支腫瘍生検 経皮的針生検 胸腔鏡下腫瘍生検 |
|
病期診断 | CT・MRI・FDG-PET・骨シンチ |
肺腫瘍を疑ったら、まずスクリーニングとして、侵襲の少ない胸部X線や喀痰細胞診を行う。
次に、局在を把握するために、胸部CT検査。
腫瘍の位置がわかったら、生検をする。
肺門型なら、気管支鏡を用いて腫瘍生検。
肺野型なら、経気管支、経皮的、胸腔鏡のいずれかで生検を行う。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、2,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
http://kasotuukablog.com/medpeertourokuyarikata/