外に出て働ける環境にいない、でもお金を貯めたい。。
という方に、誰でも簡単に出来る節約術をご紹介します。
家事、育児をしながらでも出来る方法ばかりなので難しいことは考える必要もないですし、気負いする必要もありません。
節約とは単に「お金を貯める」ことではなく、「ムダを省いて出費を減らし、その分を貯蓄に回す」ということを念頭に考えると、とてもシンプルなんです。
1. 光熱費を抑える
エアコン代や冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、電気, 掃除機など、日常生活に欠かせない光熱費ほど、使い方を見直せばグーンと節約できます。
ほんのちょっとした手間を習慣にしてしまえば良いのです。
エアコンは、フィルターの掃除をいつもよりこまめにやってみてください。
夏冬は毎日エアコンを使用される方も多いと思うので、フィルターをキレイにしておくと、消費電力の違いに差が出てきます。
冷蔵庫は、冷蔵室はギュウギュウに詰めすぎず、逆に冷凍庫内はギュウギュウにしておくとお得です。
食べ物を温めるときは、わざわざ鍋に入れガスで温めるのではなく、食べる分だけをレンジでチン。
お米は大量に炊き、炊き終わったら炊飯器のスイッチは消して、小分けにして冷凍してしまいましょう。
いつまでも保温モードにしておくのは、1回炊飯するのと同じくらいの電力を消費します。
掃除機も、もしフローリングならばクイックルワイパーや雑巾に切り替えてみてください。
きちんとホコリも取れます。
逆に掃除機ですと、ホコリを舞い上げてしまいます。
ホウキを使ってゴミを集め、最後だけ掃除機でゴミを吸い取るという方法もおすすめです。
使わない明かりはこまめに消すのももちろん大事です。
これらのことは、習慣にしてしまうと本当に楽ですし、続けてみると侮れない節約方法です。
2. 食材の買い出しはまとめて
毎日スーパーに食材の買い出しに出かける人は多いと思います。
もしかしたら今日のレシピを決めてから買いに行く人もいるかもしれません。
ですが、これだと毎日余計なものまで買ってしまいがちです。
ですので、先にまとめて何日か分の食材を買い、レシピを決めるのは後にしてみてください
これだと食材がムダになることが少なくなりますし、1度に持ちきれないので余計なものまで買わずに済みます。
レシピを先に決めてしまうと、必要なものが意外と高かったり、使用頻度の少ないものまで買わなくてはならないことも出てきます。
そういったことも防げるので、かなりの節約になります。
3. 欲しいものはリサイクルショップを利用
お子さんがいる場合は、成長に伴って新しい服が必要となってきます。
ですが、サイズアウトしてしまうのも早いです。
ですので、まずはリサイクルショップにて服をさがしてみてください。
お店によってはたくさんのサイズ展開もされており、季節にあったものが置いてあるのでとてもお得です。
新品同様のものでも300円くらいで売られていたりするのでかなりの節約になります。
そしてサイズアウトしてしまった子供服はまたリサイクルショップで売ってしまえば捨てたり譲ったりなどの手間も省けます。
これは、子供服に限らず大人のものも同じです。
全然袖を通していないけれど状態は良い、という服はぜひリサイクルショップで売ってしまうことをおすすめします。
整理整頓もできますし、一石二鳥です。
その他にも、本や雑誌なども、さがしてみると新しめのものもリサイクルショップに置いています。
定価の半額で買えたり出来るので、かなりおすすめです。
子供用の本も1冊100円くらいで売られているので、たくさん選ばせてあげることも出来ます。
必要なものはなるべく安く、そしていらないものは賢く手放し、無駄を省いていけば、お金は自然と貯まっていきます。
意識も変わるので、不必要なものは欲しくなくなります。ぜひ、楽しく節約生活を送ってください。

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2023年5月31日まで期間限定で3,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、3,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
