特養と老健の違いは?
特養(特別養護老人ホーム)と老健(介護老人保健施設)は、どちらも高齢者向けの施設ですが、入所期間や条件、サービス内容などのが違います。
今回は、特養と老健の違いをテーマに記事をお話をさせていただきます。
特養と老健とグループホームの違い
特養とは、原則として要介護3以上で65歳以上の方が入所する施設のことです。
特定疾患であれば40〜64歳で要介護度3以上の人も入所できます。
主なサービスは、生活全般にわたる支援や介護、リハビリなど。
入居期間に制限がなく、長期入所できるので、入所までに時間がかかることが多いです。
一方、老健とは、在宅復帰に向けてリハビリや療養を行うために入所する施設になります。
退院後に、リハビリを受けて自宅での生活を目指すところです。
いわば病院と自宅の中間地点。
生活全般の支援や介護も受けられますが、機能訓練設備が充実しているのが特徴です。
しかし、3か月~半年程度しか入居できないというのがデメリットになります。
その分、入居者の入れ替わりが激しいので、入所しやすいというメリットはあるでしょう。
入所条件は、基本的には要介護1以上の認定を受けた65歳以上の高齢者で、病状が安定しており入院治療が不要でありリハビリを必要とする患者です。
要すると、特養の方が介護度が高く、自宅復帰が望めない人が入所する施設であるのに対して、老健は介護度は低く、リハビリにより自宅復帰が目指せる人が入所する施設であると言えるでしょう。
また、特養は人生の最後の住処として利用されるのに対して、老健は自宅で生活するための一時的な住処ということになります。
目的が違うので、入所期間の制限の有無が決定的な違いです。
特養は入所期間の制限がありませんが、老健は3〜6ヶ月しかいることができません。
このように、特養と老健の違いをざっくりとでも知っておくことで今後の退院調整がやりやすくなると思います。
iCoiは医師・医学生同士の出会いをサポートしてくれるマッチングアプリです。
医師と医学生は原則無料で使うことができます。有料もプランもあり、便利な機能は増えますが無料でも出会うことはできます。
登録する際に医師免許証や学生証などの資格確認が必要となるので、アプリ上では確実に医師や医学生と出会うことができ、とても安心です。
所属医療機関や出身大学ごとにブロックする機能があるので、知り合いにバレるリスクも低くなっています。個人情報を扱うため、セキュリティ対策もしっかりとされています。
医学生の方は学年が上がると新たな出会いがなくなり、中々恋人ができないものです。iCoiで近隣の医学部生と出会うのがおすすめです。
※こちらからダウンロードするとPremiumプランが1週間無料で使えます!