肛門周囲膿瘍の治療に抗菌薬が必要ない理由
出典:https://www.adachi-ichou.com/consultation/11.html
肛門周囲膿瘍の治療は、基本的には切開排膿・ドレナージ。
腸腰筋膿瘍などで必要な抗菌薬の投与は基本的には必要ない。
もちろん、ドレナージだけで改善しない場合は、抗菌薬を投与すべきとのことだが。
おそらく、個人的な考えでは、肛門周囲膿瘍は表在性で皮膚に向かって開口するとのことなので、血中に細菌が移行しないからと考える。
肛門周囲膿瘍の治療原則は切開排膿とドレナージである.しかし広範な蜂窩織炎を併 発している場合,全身的な合併症を有する場合,ドレナージだけでは改善しない場合 には抗菌薬を投与すべきである. (推奨度B)
出典:https://www.coloproctology.gr.jp/files/uploads/%E8%82%9B%E9%96%80%E7%96%BE%E6%82%A3%E8%A8%BA%E7%99%82%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B32014-2%E5%88%B7.pdf

医師向けに、薬剤情報提供サービス「メドピア」ができました。
現在会員募集に力を入れている段階で、2023年5月31日まで期間限定で3,000円分のポイントがもらえる登録キャンペーンを実施中です。
すでに会員の医師からの紹介で登録すると、3,000円分のポイントがもらえます。
私の紹介で良ければシリアルコード【ycflqt】で登録してみてください。
詳しい登録の手順は「メドピアの登録のやり方」にまとめました。
シリアルコード【ycflqt】で登録!
